今日は、山形から新潟への移動日。

移動日、
なんて響きのいい言葉なんだろう。

朝からチェックアウトまで
ホテルの部屋で仕事をしたから、
移動中は仕事をしないと決め、
パソコンはキャリーケースにしまっている。

スキットルには
友人のバーテンダーが
最近バランスがよくなっているといった
ジョニ黒を入れてきた。

でかける前に
なぜか「トニオ・クレーゲル」に手が伸びた。

文字が小さい昔の文庫本を再読しながら、
ウイスキーをちびちびとやり、
目がつかれたら
小さな嵐に濡れた田舎の風景をみて、
ほっと吐息をつく。

汽笛が鳴いた。
遠いあの日のことが思い起こされた。

目的地までは、
あと、3時間10分ほどだ。

関連記事

  1. 2018.9.18

    真夏のサクラ。

    8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…

    真夏のサクラ。
  2. 2022.10.2

    バー露口

    またひとつ、名店が灯りを落としました。バー露口。はじめて訪れたのは2016年。見ず知らず…

    バー露口
  3. 2020.2.22

    3千円1本勝負、200突破記念。

    FM COCOLOのラジオプログラム「門上西林物見遊山」では、毎月最終土曜日…

    3千円1本勝負、200突破記念。
  4. 2023.5.13

    ラハイナまで来た理由

      高校生のころ、片岡義男の世界にはまった。 それは〝はまった〟という表現がぴったりで、…

    ラハイナまで来た理由
  5. 2023.3.18

    古本とラジオ

    劇場で「丘の上の本屋さん」、試写会で「午前4時にパリの夜は明ける」を観た。 …

    古本とラジオ
  6. 2024.5.19

    能舞台

     黒澤明監督は、自分にとって、芸術のなかで、見せる芸術のなかで、最も大切なのは能だと公言…

    能舞台
  7. 2023.5.3

    香港の万年筆

      万年筆を使うようになったのは30代前半からだ。 昭和の作家は原稿用紙のマス目に彫刻す…

    香港の万年筆
  8. 2024.3.13

    旅先の古本屋

    旅へでると半端な時間に思案することがよくある。どこかへ行くには時間が足りない。カフェで潰すに…

    旅先の古本屋
  9. 2019.11.24

    人生で一番聴いた「アルバム」。

    FM COCOLOのメンバーがアルバムというパッケージ作品にこだわって愛着のある作品…

    人生で一番聴いた「アルバム」。