前の記事
次の記事
2023.8.25
口髭に白いものが混じったクリエイティブ・ディレクターは、原稿をチェックするときとかプレゼン…
2019.9.1
観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。そんなにうまくはないけどね。ニューヨ…
2023.7.22
多度津の港から小さな船で1時間。その島には何もない。コンビニもなければ、自…
2023.6.1
J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…
2023.5.3
万年筆を使うようになったのは30代前半からだ。 昭和の作家は原稿用紙のマス目に彫刻す…
2020.12.12
日曜日の午後、夕方のハイボールタイムまで、旅の相棒のお手入れ。J. M. WESTO…
2021.12.26
こちらも情報解禁となりました。 語り手、立川直樹 書き手、西林初秋…
2018.9.18
8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…
2023.5.11
お世話になっているアワーズさんから(アドベンチャーワールドの運営会社さん)突然、盾…
書くということ、企画するということ、それを仕事に、個として生きていくということ。 そんな言の葉を拾い集めてみました。