ねじの総合商社「サンコーインダストリー」さん。 プロモーションのお手伝いをさせていただています。
7月2日から万博の「WASSE」で開催された 「第3回日本国際芸術祭」にブースを出展。 その企画・構成やコピーや ディレクションをさせていただきました。
ねじは知れば知るほど面白い。
期間中、万博へお越しになる方は ぜひ、お立ち寄りください。
期間は7月6日まで。
うちわやミネラルウォーターももらえますよ。
前の記事
2023.5.4
焼き鳥といえば、肉は鶏という思い込みは旅の途中で消えた。 職人をめぐる取材の旅で…
2021.4.21
昨年の11月に、アドベンチャーワールドでパンダの赤ちゃんが生まれました。…
2021.12.26
こちらも情報解禁となりました。 語り手、立川直樹 書き手、西林初秋…
2020.10.2
お知らせです。立川直樹さんとわたしの本「I Stand Alone〜音楽、映画、アート、…
2020.7.18
お知らせです。はじめての本が出版されます! 自主出版のあまい囁きやゴ…
2023.5.3
万年筆を使うようになったのは30代前半からだ。 昭和の作家は原稿用紙のマス目に彫刻す…
2024.3.13
旅へでると半端な時間に思案することがよくある。どこかへ行くには時間が足りない。カフェで潰すに…
2023.5.13
高校生のころ、片岡義男の世界にはまった。 それは〝はまった〟という表現がぴったりで、…
2023.6.1
J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…
書くということ、企画するということ、それを仕事に、個として生きていくということ。 そんな言の葉を拾い集めてみました。