今年も、なんとか
仕事を納めることができました。

社員と、恒例の、納会。

思えば、たくさんの方に
助けていただいた1年でした。
あたりまえだったことが
ありがたいことだったと
改めて教えられる1年でした。

お世話になったみなさま
本当にありがとうございました。

新年は、少しは助ける人になりたい。
そんな願いをいだく年末です。

年末年始は、これまた恒例の引きこもり。

午前中は、たまった原稿と雑用。
午後は掃除。
夕方からは、映画と読書と、
録画番組(この1年、撮りだめたもの)三昧です。

新年はどのような年になるのでしょう。
いずれにせよ、希望のあるところに
未来への扉はあります。
そしてその希望があるところはひとつ。
人の心のなかです。

希望と、共に。

新年も、
よろしくお願いいたします

関連記事

  1. 2021.4.21

    命のバトンを、希望のバトンへ。

    昨年の11月に、アドベンチャーワールドでパンダの赤ちゃんが生まれました。…

    命のバトンを、希望のバトンへ。
  2. 2023.5.5

    車窓のツーリストカップ

     「スキットルはないけれどこれはどうだ」 バンブーの露天商のムッシュがガラスケースのなか…

    車窓のツーリストカップ
  3. 2024.5.16

    高村山荘

     空港のすぐそばにあると知ったのは最近のことだった。降り立つ機会があれば、延泊し…

    高村山荘
  4. 2023.6.24

    ブルックリン生まれのウイスキー。

      ちょうど2回目となるニューヨークへの旅のまえに、ブルックリンの街中にウイスキーの蒸留所が…

    ブルックリン生まれのウイスキー。
  5. 2021.11.12

    新刊『音楽の聴き方』発売決定!

    誕生日も旅の空の下。出張で鹿児島にきています。ありがたいことです。さて、お知らせを1…

    新刊『音楽の聴き方』発売決定!
  6. 2023.5.6

    はじまりとしての法隆寺

      大阪に住んでいてよかったと思うことのひとつは、古都が近くにあることだ。 京都が太陽だ…

    はじまりとしての法隆寺
  7. 2022.10.2

    バー露口

    またひとつ、名店が灯りを落としました。バー露口。はじめて訪れたのは2016年。見ず知らず…

    バー露口
  8. 2023.5.13

    ラハイナまで来た理由

      高校生のころ、片岡義男の世界にはまった。 それは〝はまった〟という表現がぴったりで、…

    ラハイナまで来た理由
  9. 2021.10.30

    移動日

    今日は、山形から新潟への移動日。移動日、なんて響きのいい言葉なんだろう。朝からチェッ…

    移動日