橫浜の人は、全国の中華料理店で
食べることができると思っているけれど、
他県の人は、橫浜でしか食べることのできない
麺があることをあまり知らない。

その名は「生馬麺」、サンマーメンと呼びます。
(秋刀魚がはいっている訳ではありません)

醤油味のスープをベースにした細麺で、
もやしや白菜やニラなどの野菜と肉を炒め、
餡をかけた一杯。

戦前の橫浜の中華料理店のまかない料理として
だされていたもので、
料理人の食事がメニューに昇格した一品に共通している、
安くて、早くて、おいしくて、腹がふくれるという
すべての要素を満たした麺なのです。

ごく、ざっかけな麺であるのに、
お箸で麺をもちあげると餡がからんで、
独特の甘みとコクが口いっぱいにやさしく広がります。
そのおいしさは、どうして全国に広がらないか
不思議に思うほど。

だけどこの街でしか食べることができないから、
そのおいしさがひときわ際立つのかもしれません。
便利さと手軽さは、ときにその魅力とときめきを
無残に剥いでしまうものだから・・・。

サンマーメンを知ってからは
橫浜への仕事が入ると、
ランチか、帰阪する前に、どの店で食べようかと
思案するのが楽しみのひとつになっています。

関連記事

  1. 2019.11.24

    人生で一番聴いた「アルバム」。

    FM COCOLOのメンバーがアルバムというパッケージ作品にこだわって愛着のある作品…

    人生で一番聴いた「アルバム」。
  2. 2023.5.13

    ラハイナまで来た理由

      高校生のころ、片岡義男の世界にはまった。 それは〝はまった〟という表現がぴったりで、…

    ラハイナまで来た理由
  3. 2023.5.7

    新宮の原稿用紙

      白浜で仕事があった。その前日の予定がなにもなかったので、いい機会だと考えて朝一の「くろし…

    新宮の原稿用紙
  4. 2019.9.1

    カーマイン・ストリート・ギター

    観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。そんなにうまくはないけどね。ニューヨ…

    カーマイン・ストリート・ギター
  5. 2021.10.30

    移動日

    今日は、山形から新潟への移動日。移動日、なんて響きのいい言葉なんだろう。朝からチェッ…

    移動日
  6. 2020.7.18

    I Stand Alone.

    お知らせです。はじめての本が出版されます! 自主出版のあまい囁きやゴ…

    I Stand Alone.
  7. 2018.9.18

    真夏のサクラ。

    8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…

    真夏のサクラ。
  8. 2023.5.5

    車窓のツーリストカップ

     「スキットルはないけれどこれはどうだ」 バンブーの露天商のムッシュがガラスケースのなか…

    車窓のツーリストカップ
  9. 2021.4.21

    命のバトンを、希望のバトンへ。

    昨年の11月に、アドベンチャーワールドでパンダの赤ちゃんが生まれました。…

    命のバトンを、希望のバトンへ。