観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。
そんなにうまくはないけどね。

ニューヨークの廃材から
ギターを作りつづける職人、
リック・ケリーと
そのお弟子さんのシンディ・ビュレットの
1週間を記録したドキュメンタリー。

ジム・ジャームッシュの
「パターソン」に構成が似ていると思ったら、
扇動者がジャームッシュなんですね。

1時間20分の映画は、
素敵な音色と職人技と名言の
オンパレード。

「建築を支えた古材をギターに変えて
新たな命を吹き込むんだ」

「古材はすべてありのまま、手を加えない」

「傷跡を隠す?
顔に刻まれたシワがその人の人生を語るんだ」

「生業としてやっているが、
ただの仕事じゃない。それ以上だ」

捨てるだけの廃材を、
傷も染みもまるごと生かして
作られたギターの音色に
頬をゆるめるのは、
なうてのミュージシャンだけでなく、
観ているわれわれも同じなのだ。

観終わったあとにつつまれる
このあたたかな気持ちはなんだろう。

おすすめです。

関連記事

  1. 2023.8.25

    老眼鏡にあこがれて。

     口髭に白いものが混じったクリエイティブ・ディレクターは、原稿をチェックするときとかプレゼン…

    老眼鏡にあこがれて。
  2. 2024.5.16

    高村山荘

     空港のすぐそばにあると知ったのは最近のことだった。降り立つ機会があれば、延泊し…

    高村山荘
  3. 2020.8.25

    橫浜、サンマーメン。

    橫浜の人は、全国の中華料理店で食べることができると思っているけれど、他県の人は、橫浜でし…

    橫浜、サンマーメン。
  4. 2021.12.26

    「ラジオ・シャングリラ」公開収録にゲスト出演いたします。

    こちらも情報解禁となりました。 語り手、立川直樹 書き手、西林初秋…

    「ラジオ・シャングリラ」公開収録にゲスト出演いたします。
  5. 2020.12.30

    希望と、共に。

    今年も、なんとか仕事を納めることができました。社員と、恒例の、納会。思えば、たくさん…

    希望と、共に。
  6. 2020.1.13

    つつんで、ひらいて

    1万5千冊をデザインした装幀者・菊池信義さんと本をつくる人々のドキュメンタリー、…

    つつんで、ひらいて
  7. 2020.12.12

    旅の相棒

    日曜日の午後、夕方のハイボールタイムまで、旅の相棒のお手入れ。J. M. WESTO…

    旅の相棒
  8. 2023.5.3

    New York Stats On My Mind

     「野球をみにいこう」 はじめてニューヨークへいったとき、連れのひとりがそういった。仲間…

    New York Stats On My Mind
  9. 2023.5.2

    蒸留所の名がないウイスキー

    フランスにおいしいウイスキーもあるのですよ。そう告げるとちょっと驚いた様子のあとで、フランス…

    蒸留所の名がないウイスキー