ねじの総合商社「サンコーインダストリー」さん。 プロモーションのお手伝いをさせていただています。
7月2日から万博の「WASSE」で開催された 「第3回日本国際芸術祭」にブースを出展。 その企画・構成やコピーや ディレクションをさせていただきました。
ねじは知れば知るほど面白い。
期間中、万博へお越しになる方は ぜひ、お立ち寄りください。
期間は7月6日まで。
うちわやミネラルウォーターももらえますよ。
前の記事
次の記事
2021.11.12
誕生日も旅の空の下。出張で鹿児島にきています。ありがたいことです。さて、お知らせを1…
2025.7.26
ビュバーは、昔のフランスの吸取り紙。ボールペンが主流になるまでは必需品で、当時の広…
2023.5.5
「スキットルはないけれどこれはどうだ」 バンブーの露天商のムッシュがガラスケースのなか…
2020.12.12
日曜日の午後、夕方のハイボールタイムまで、旅の相棒のお手入れ。J. M. WESTO…
2019.12.21
1年ほど前、うっかり床に落として動かなくなった時計。親父の形見で、もう40年も前のも…
2024.3.13
旅へでると半端な時間に思案することがよくある。どこかへ行くには時間が足りない。カフェで潰すに…
2023.5.11
お世話になっているアワーズさんから(アドベンチャーワールドの運営会社さん)突然、盾…
2024.5.19
黒澤明監督は、自分にとって、芸術のなかで、見せる芸術のなかで、最も大切なのは能だと公言…
2021.10.30
今日は、山形から新潟への移動日。移動日、なんて響きのいい言葉なんだろう。朝からチェッ…
書くということ、企画するということ、それを仕事に、個として生きていくということ。 そんな言の葉を拾い集めてみました。