友人のコピーライターで、
鎌倉で喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」を
営んでいる後藤さんが企画した
「糸井重里と仲畑貴志のコピー展」。

糸井さんと仲畑さんがお相手について書いた文章に
刺激し合う同志の永遠の絆を感じたり。

TCCのクリエーターが 
ふたりのコピーなら私はこれ!
と選んだものをみて、
この方はこれを選ぶのかと
俯瞰から唸ったり、微笑んだり。

なぜここは受け点ではなくて受けマルなのか、
漢字じゃなくてここはひらがななんだよね。

選者の言葉をじっくり読んでいくと
これは回顧展ではなく、
言葉の可能性と未来を暗示する展示なんだと
身体の内側からホクホクとした喜びが込み上げてくる。

見終わったあと、背筋が少し伸びている。
また明日もデスクに向かおうと思えてくる。
言葉は少ないけれど、行間が雄弁に語っていて、
その質量が自分の熱量に点火してくれる。

春の嵐と呼びたい雨と風のなか
小津安二郎の映画に出てきそうな小径を
奥へ奥へと向かってよかったとしみじみ思った。

その証拠に、帰り道、鎌倉のトンネルの道の風景も
まるで違うものに見えた。

関連記事

  1. 2023.7.22

    島のLife Line。

     多度津の港から小さな船で1時間。その島には何もない。コンビニもなければ、自…

    島のLife Line。
  2. 2019.9.1

    カーマイン・ストリート・ギター

    観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。そんなにうまくはないけどね。ニューヨ…

    カーマイン・ストリート・ギター
  3. 2023.6.24

    ブルックリン生まれのウイスキー。

      ちょうど2回目となるニューヨークへの旅のまえに、ブルックリンの街中にウイスキーの蒸留所が…

    ブルックリン生まれのウイスキー。
  4. 2020.12.30

    希望と、共に。

    今年も、なんとか仕事を納めることができました。社員と、恒例の、納会。思えば、たくさん…

    希望と、共に。
  5. 2023.8.25

    老眼鏡にあこがれて。

     口髭に白いものが混じったクリエイティブ・ディレクターは、原稿をチェックするときとかプレゼン…

    老眼鏡にあこがれて。
  6. 2018.9.18

    真夏のサクラ。

    8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…

    真夏のサクラ。
  7. 2025.7.3

    サンコーインダストリー展示ブース

     ねじの総合商社「サンコーインダストリー」さん。プロモーションのお手伝いをさせていただていま…

    サンコーインダストリー展示ブース
  8. 2020.1.13

    つつんで、ひらいて

    1万5千冊をデザインした装幀者・菊池信義さんと本をつくる人々のドキュメンタリー、…

    つつんで、ひらいて
  9. 2019.12.21

    距離を置く。

    1年ほど前、うっかり床に落として動かなくなった時計。親父の形見で、もう40年も前のも…

    距離を置く。