ねじの総合商社「サンコーインダストリー」さん。 プロモーションのお手伝いをさせていただています。
7月2日から万博の「WASSE」で開催された 「第3回日本国際芸術祭」にブースを出展。 その企画・構成やコピーや ディレクションをさせていただきました。
ねじは知れば知るほど面白い。
期間中、万博へお越しになる方は ぜひ、お立ち寄りください。
期間は7月6日まで。
うちわやミネラルウォーターももらえますよ。
前の記事
次の記事
2023.7.22
多度津の港から小さな船で1時間。その島には何もない。コンビニもなければ、自…
2023.5.7
白浜で仕事があった。その前日の予定がなにもなかったので、いい機会だと考えて朝一の「くろし…
2024.3.30
友人のコピーライターで、鎌倉で喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」を営んでいる後藤…
2020.8.25
橫浜の人は、全国の中華料理店で食べることができると思っているけれど、他県の人は、橫浜でし…
2023.8.25
口髭に白いものが混じったクリエイティブ・ディレクターは、原稿をチェックするときとかプレゼン…
2024.3.19
出張先のホテルのエントランスで何気なく手にとり、しばし時間を忘れた1冊。谷崎潤…
2022.10.2
またひとつ、名店が灯りを落としました。バー露口。はじめて訪れたのは2016年。見ず知らず…
2020.12.12
日曜日の午後、夕方のハイボールタイムまで、旅の相棒のお手入れ。J. M. WESTO…
2023.4.18
大阪のタクシー会社の社長・坂本篤紀さんの初めての本、「維新断罪」の制作のお手伝いをしました…
書くということ、企画するということ、それを仕事に、個として生きていくということ。 そんな言の葉を拾い集めてみました。