黒澤明監督は、自分にとって、芸術のなかで、
見せる芸術のなかで、
最も大切なのは能だと公言していた。

「蜘蛛巣城」や「乱」を持ち出すまでもなく、
黒澤作品にはその影響が多くみられる。

思うように映画が撮れない時期、
黒澤監督は「能の美」という
ドキュメンタリーを撮ろうとしていた。
脚本も仕上げ、スタッフも集めて、
実際に撮影も行っている。

しかし次の映画が決まり、
「能の美」は幻となってしまった。

中尊寺で取材撮影中のことだった。
金色堂の横の白山神社に能舞台があった。
ひとり、ふらふら訪れると
不思議な既視感が降りてきた。

あっ、ここに違いない!

「能の美」は2日間だけ撮影を行っている。
フィルムも現存している。
その能舞台がここだったのだ。

旅の褒美もといえる出会いと時間。

中尊寺の撮影はカメラマンにまかせて
しばしその場に佇んでいた。

黒澤監督は能の何を残そうとしたのだろうか。

立ちあがろうとするものに眼を凝らしたけれど、
もちろん、音が鳴るはずもなく、
姿も現れることはなかった。
5月の風が吹き抜けるばかりだった。
 

関連記事

  1. 2023.5.11

    ベストパートナー賞!

     お世話になっているアワーズさんから(アドベンチャーワールドの運営会社さん)突然、盾…

    ベストパートナー賞!
  2. 2023.6.1

    旅の相棒としての靴

      J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…

    旅の相棒としての靴
  3. 2021.12.16

    『音楽の聴き方』発刊記念トークイベント

    1月21日に、「I Stand Alone」につづく立川直樹さんとの新刊「音楽の…

    『音楽の聴き方』発刊記念トークイベント
  4. 2024.5.16

    高村山荘

     空港のすぐそばにあると知ったのは最近のことだった。降り立つ機会があれば、延泊し…

    高村山荘
  5. 2021.11.12

    新刊『音楽の聴き方』発売決定!

    誕生日も旅の空の下。出張で鹿児島にきています。ありがたいことです。さて、お知らせを1…

    新刊『音楽の聴き方』発売決定!
  6. 2023.4.18

    『維新断罪』発刊記念イベント、無事終了。

    大阪のタクシー会社の社長・坂本篤紀さんの初めての本、「維新断罪」の制作のお手伝いをしました。…

    『維新断罪』発刊記念イベント、無事終了。
  7. 2020.10.2

    「I Stand Alone」出版記念公開収録のお知らせ

    お知らせです。立川直樹さんとわたしの本「I Stand Alone〜音楽、映画、アート、…

    「I Stand Alone」出版記念公開収録のお知らせ
  8. 2021.10.30

    移動日

    今日は、山形から新潟への移動日。移動日、なんて響きのいい言葉なんだろう。朝からチェッ…

    移動日
  9. 2020.12.30

    希望と、共に。

    今年も、なんとか仕事を納めることができました。社員と、恒例の、納会。思えば、たくさん…

    希望と、共に。