黒澤明監督は、自分にとって、芸術のなかで、
見せる芸術のなかで、
最も大切なのは能だと公言していた。

「蜘蛛巣城」や「乱」を持ち出すまでもなく、
黒澤作品にはその影響が多くみられる。

思うように映画が撮れない時期、
黒澤監督は「能の美」という
ドキュメンタリーを撮ろうとしていた。
脚本も仕上げ、スタッフも集めて、
実際に撮影も行っている。

しかし次の映画が決まり、
「能の美」は幻となってしまった。

中尊寺で取材撮影中のことだった。
金色堂の横の白山神社に能舞台があった。
ひとり、ふらふら訪れると
不思議な既視感が降りてきた。

あっ、ここに違いない!

「能の美」は2日間だけ撮影を行っている。
フィルムも現存している。
その能舞台がここだったのだ。

旅の褒美もといえる出会いと時間。

中尊寺の撮影はカメラマンにまかせて
しばしその場に佇んでいた。

黒澤監督は能の何を残そうとしたのだろうか。

立ちあがろうとするものに眼を凝らしたけれど、
もちろん、音が鳴るはずもなく、
姿も現れることはなかった。
5月の風が吹き抜けるばかりだった。
 

関連記事

  1. 2024.3.30

    糸井重里と仲畑貴志のコピー展

      友人のコピーライターで、鎌倉で喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」を営んでいる後藤…

    糸井重里と仲畑貴志のコピー展
  2. 2020.7.18

    I Stand Alone.

    お知らせです。はじめての本が出版されます! 自主出版のあまい囁きやゴ…

    I Stand Alone.
  3. 2021.12.26

    「ラジオ・シャングリラ」公開収録にゲスト出演いたします。

    こちらも情報解禁となりました。 語り手、立川直樹 書き手、西林初秋…

    「ラジオ・シャングリラ」公開収録にゲスト出演いたします。
  4. 2019.9.1

    カーマイン・ストリート・ギター

    観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。そんなにうまくはないけどね。ニューヨ…

    カーマイン・ストリート・ギター
  5. 2023.5.13

    ラハイナまで来た理由

      高校生のころ、片岡義男の世界にはまった。 それは〝はまった〟という表現がぴったりで、…

    ラハイナまで来た理由
  6. 2019.12.21

    距離を置く。

    1年ほど前、うっかり床に落として動かなくなった時計。親父の形見で、もう40年も前のも…

    距離を置く。
  7. 2023.6.1

    旅の相棒としての靴

      J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…

    旅の相棒としての靴
  8. 2020.1.13

    つつんで、ひらいて

    1万5千冊をデザインした装幀者・菊池信義さんと本をつくる人々のドキュメンタリー、…

    つつんで、ひらいて
  9. 2020.12.12

    旅の相棒

    日曜日の午後、夕方のハイボールタイムまで、旅の相棒のお手入れ。J. M. WESTO…

    旅の相棒