日曜日の午後、
夕方のハイボールタイムまで、
旅の相棒のお手入れ。

J. M. WESTONのゴルフと
取材の旅をいっしょにするようになって20年以上になる。

どんな厳しい場所でもバシバシ歩ける頑強さと、
靴を脱がなくてはならないところでも、
その佇まいをみて恥ずかしくなることのない
エレガントさを兼ね備えている。
 
スーツにもデニムにも映える懐の深さも心強い。

たしかに履きこむほどに、
革は輝きやハリを失い、傷もつくけれど、
それこそいっしょに時間を過ごした証。
シワを味わいに変えるのは
その靴が持つ質と履く人の愛しみだと思う。

だからこそお手入れは怠らず、
汚れを落として、クリームを塗りこんで、
ワックスで仕上げる。

好きな音楽やラジオを聴きながら30分。

何ヵ月に1回の手入れと、
数年に1度の踵のラバーの取り替えさえ
怠らなければ、
10年でも20年でも30年でも履くことができる。

ここ数年の値上がりには、
目が点になって、手も足も言葉もでないけれど、
長い目でみれば高い買い物ではないと思う。

今年は、あと、宮城、熊本、北海道の取材が控えている。
頼むぜ、相棒。
コロナウイルスにかからない、うつさないことを
徹底的に気をつけながら
いっしょに乗り越えて行こう。

関連記事

  1. 2023.6.22

    ボビーズ・バー、マスター御歳91歳!

     会計をしたときにね、これから女性と会うんですよといえば、バーテンダーはお客さまの手にジ…

    ボビーズ・バー、マスター御歳91歳!
  2. 2024.3.19

    陰影礼賛

     出張先のホテルのエントランスで何気なく手にとり、しばし時間を忘れた1冊。谷崎潤…

    陰影礼賛
  3. 2021.4.21

    命のバトンを、希望のバトンへ。

    昨年の11月に、アドベンチャーワールドでパンダの赤ちゃんが生まれました。…

    命のバトンを、希望のバトンへ。
  4. 2023.6.1

    旅の相棒としての靴

      J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…

    旅の相棒としての靴
  5. 2022.10.2

    バー露口

    またひとつ、名店が灯りを落としました。バー露口。はじめて訪れたのは2016年。見ず知らず…

    バー露口
  6. 2023.3.18

    古本とラジオ

    劇場で「丘の上の本屋さん」、試写会で「午前4時にパリの夜は明ける」を観た。 …

    古本とラジオ
  7. 2018.9.18

    真夏のサクラ。

    8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…

    真夏のサクラ。
  8. 2020.2.22

    3千円1本勝負、200突破記念。

    FM COCOLOのラジオプログラム「門上西林物見遊山」では、毎月最終土曜日…

    3千円1本勝負、200突破記念。
  9. 2020.8.25

    橫浜、サンマーメン。

    橫浜の人は、全国の中華料理店で食べることができると思っているけれど、他県の人は、橫浜でし…

    橫浜、サンマーメン。