会計をしたときにね、これから女性と会うんですよといえば、
バーテンダーはお客さまの手にジンを数滴たらしたんですよ。
こするとアルコールがとんでアロマだけが残るから。

バーはキザが似合う唯一の場所。
でも最近は居酒屋みたいなところが増えたね。

30年ほどまえ、その店のマスターによく聞いた話です。

店の灯りがともっていますよ。

そんな声を聞いて、半信半疑で階段をあがると
1日3時間限定でオープンされていました。

扉をあけるとそこは昔ながらのオールドボトルとリキュールの森。
「ボビーズ・バー」。
マスターの千頭さん、御歳91歳!

昨日も今日も、そして明日もひとりで店の掃除をして、仕込みをし、
カウンターに立ち、酒を作り、酒場を語る。
戦後すぐの頃からバーテンダーをされていた千頭さん。
その話はまぎれもなくひとつの大阪酒場史。
聞いているだけでワクワクします。

しかしその一方で、いまでも日々、淡々と、酒を作る。
助手を雇わず、自分で店のすべてをする。
酒はスピリッツとも書くように、
その変わらぬ職人魂に酔わされます。

手本というにはおこがましい。
しかしめざたい姿がカウンターの向こうにある。
元気と希望をいただきました。

とりあえず年内いっぱいとのこと。
それまでは千頭さんの酒と話を伺うために
あの階段をあがります。




関連記事

  1. 2020.12.12

    旅の相棒

    日曜日の午後、夕方のハイボールタイムまで、旅の相棒のお手入れ。J. M. WESTO…

    旅の相棒
  2. 2019.11.24

    人生で一番聴いた「アルバム」。

    FM COCOLOのメンバーがアルバムというパッケージ作品にこだわって愛着のある作品…

    人生で一番聴いた「アルバム」。
  3. 2022.10.2

    バー露口

    またひとつ、名店が灯りを落としました。バー露口。はじめて訪れたのは2016年。見ず知らず…

    バー露口
  4. 2023.4.18

    発売1ヵ月で重版決定!

     大阪のタクシー会社の社長・坂本篤紀さんの初めての本、「維新断罪」の制作のお手伝いをしました…

    発売1ヵ月で重版決定!
  5. 2023.6.1

    旅の相棒としての靴

      J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…

    旅の相棒としての靴
  6. 2019.9.1

    カーマイン・ストリート・ギター

    観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。そんなにうまくはないけどね。ニューヨ…

    カーマイン・ストリート・ギター
  7. 2018.9.18

    真夏のサクラ。

    8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…

    真夏のサクラ。
  8. 2023.5.3

    New York Stats On My Mind

     「野球をみにいこう」 はじめてニューヨークへいったとき、連れのひとりがそういった。仲間…

    New York Stats On My Mind
  9. 2023.5.5

    車窓のツーリストカップ

     「スキットルはないけれどこれはどうだ」 バンブーの露天商のムッシュがガラスケースのなか…

    車窓のツーリストカップ