お知らせです。
はじめての本が出版されます!
 
自主出版のあまい囁きや
ゴーストライターの仕事はありましたが、
できればきちんと印税契約をしたうえで
出版したいと思うと
バッターボックスへ立つことは
なかなかできませんでした。
 
それを実現してくれたのが、
今回の、立川直樹さんについての本です。
 
『96のキーワードでひもとく
 立川直樹という生き方(スタイル)。
 I Stand Alone』
 
ボーダーや、カテゴリーや、肩書きなどは
ひょいと越えて、いつの時代も、あらゆる領域で、
さまざまな人と、遊ぶように仕事を重ねる。
そんな立川さんのこれまでをお聞きして
96のキーワードにまとめました。
 
ある酒場で、
「あんたにホンマに書けるんかいな」って
心ないこともいわれましたが、
まあ、大プロデューサーの本を
無名のコピーライターがプロデュースするんだから
この企画を人に話したら、
誰もがそう思うんだろうと考え直して
逆に、励みとして取り組みました。
 
うん、めちゃめちゃおもしろい。
直すところはほとんどないよ。
立川さんにそう言ってもらえて
原稿作業は終わりました。
現在は装幀デザインに移っています。
9月6日、青幻舎からの出版となります。
 
来月には出版社からの情報がアップされる予定です。
1冊の本づくりに、
企画から取材・執筆・編集・デザイン、
さらには出版後の発売イベントまで
すべてに参加できるのははじめての経験なので
いろいろ勉強したいと思います
いくつになっても新人になれることは
ありがたいことです。
発売のあかつきは、よろしくお願いいたします。
 

関連記事

  1. 2023.5.2

    蒸留所の名がないウイスキー

    フランスにおいしいウイスキーもあるのですよ。そう告げるとちょっと驚いた様子のあとで、フランス…

    蒸留所の名がないウイスキー
  2. 2023.5.13

    ラハイナまで来た理由

      高校生のころ、片岡義男の世界にはまった。 それは〝はまった〟という表現がぴったりで、…

    ラハイナまで来た理由
  3. 2023.5.4

    室蘭の焼き鳥

      焼き鳥といえば、肉は鶏という思い込みは旅の途中で消えた。 職人をめぐる取材の旅で…

    室蘭の焼き鳥
  4. 2023.6.1

    旅の相棒としての靴

      J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…

    旅の相棒としての靴
  5. 2025.7.3

    サンコーインダストリー展示ブース

     ねじの総合商社「サンコーインダストリー」さん。プロモーションのお手伝いをさせていただていま…

    サンコーインダストリー展示ブース
  6. 2019.9.1

    カーマイン・ストリート・ギター

    観終わったあと、思わずギターが弾きたくなる。そんなにうまくはないけどね。ニューヨ…

    カーマイン・ストリート・ギター
  7. 2018.9.18

    真夏のサクラ。

    8月15日に発売された、岩崎宏美さんのニューアルバム「PRESENT〜for you * f…

    真夏のサクラ。
  8. 2019.12.21

    距離を置く。

    1年ほど前、うっかり床に落として動かなくなった時計。親父の形見で、もう40年も前のも…

    距離を置く。
  9. 2021.12.16

    『音楽の聴き方』発刊記念トークイベント

    1月21日に、「I Stand Alone」につづく立川直樹さんとの新刊「音楽の…

    『音楽の聴き方』発刊記念トークイベント