多度津の港から小さな船で1時間。

その島には何もない。

コンビニもなければ、自動販売機もなく、
学校もなければ、レストランも酒場もなく、
信号もなければ、駐在所もない。

あるのは波の音と、鳥の声と、
夜になると現れる星だけだ。

なにせ人よりも猫のほうが多く、
家族の暮らしより空き家のほうが多い。

しかし蛇口をひねれば水はでるし、
スイッチを入れれば電気もつく。
スマートフォンはつながるし、
海辺の廃校を利用したホステルには
Wi-Fiも飛んでいる。

海底を水と電気と通信のLineが走っている。
しかし時が経てばLineも劣化する。

そのメンテナンスをする仕事を取材した。

Life Lineということばがあるけれど、
まさに島の暮らしと命と風景を支える仕事。
おかげさまと頭を下げたくなる仕事だった。

かけがえのない仕事は地味で、
そしていつも汗まみれだ。

関連記事

  1. 2020.2.22

    3千円1本勝負、200突破記念。

    FM COCOLOのラジオプログラム「門上西林物見遊山」では、毎月最終土曜日…

    3千円1本勝負、200突破記念。
  2. 2020.12.30

    希望と、共に。

    今年も、なんとか仕事を納めることができました。社員と、恒例の、納会。思えば、たくさん…

    希望と、共に。
  3. 2024.3.30

    糸井重里と仲畑貴志のコピー展

      友人のコピーライターで、鎌倉で喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」を営んでいる後藤…

    糸井重里と仲畑貴志のコピー展
  4. 2023.5.11

    ベストパートナー賞!

     お世話になっているアワーズさんから(アドベンチャーワールドの運営会社さん)突然、盾…

    ベストパートナー賞!
  5. 2019.12.21

    距離を置く。

    1年ほど前、うっかり床に落として動かなくなった時計。親父の形見で、もう40年も前のも…

    距離を置く。
  6. 2020.10.2

    「I Stand Alone」出版記念公開収録のお知らせ

    お知らせです。立川直樹さんとわたしの本「I Stand Alone〜音楽、映画、アート、…

    「I Stand Alone」出版記念公開収録のお知らせ
  7. 2023.8.25

    老眼鏡にあこがれて。

     口髭に白いものが混じったクリエイティブ・ディレクターは、原稿をチェックするときとかプレゼン…

    老眼鏡にあこがれて。
  8. 2023.4.18

    『維新断罪』発刊記念イベント、無事終了。

    大阪のタクシー会社の社長・坂本篤紀さんの初めての本、「維新断罪」の制作のお手伝いをしました。…

    『維新断罪』発刊記念イベント、無事終了。
  9. 2023.6.1

    旅の相棒としての靴

      J. M. WESTONを「靴のロールスロイス」とたとえたのは松山猛だったと思う。その紹…

    旅の相棒としての靴