多度津の港から小さな船で1時間。

その島には何もない。

コンビニもなければ、自動販売機もなく、
学校もなければ、レストランも酒場もなく、
信号もなければ、駐在所もない。

あるのは波の音と、鳥の声と、
夜になると現れる星だけだ。

なにせ人よりも猫のほうが多く、
家族の暮らしより空き家のほうが多い。

しかし蛇口をひねれば水はでるし、
スイッチを入れれば電気もつく。
スマートフォンはつながるし、
海辺の廃校を利用したホステルには
Wi-Fiも飛んでいる。

海底を水と電気と通信のLineが走っている。
しかし時が経てばLineも劣化する。

そのメンテナンスをする仕事を取材した。

Life Lineということばがあるけれど、
まさに島の暮らしと命と風景を支える仕事。
おかげさまと頭を下げたくなる仕事だった。

かけがえのない仕事は地味で、
そしていつも汗まみれだ。

関連記事

  1. 2024.3.13

    旅先の古本屋

    旅へでると半端な時間に思案することがよくある。どこかへ行くには時間が足りない。カフェで潰すに…

    旅先の古本屋
  2. 2021.12.16

    『音楽の聴き方』発刊記念トークイベント

    1月21日に、「I Stand Alone」につづく立川直樹さんとの新刊「音楽の…

    『音楽の聴き方』発刊記念トークイベント
  3. 2021.4.21

    命のバトンを、希望のバトンへ。

    昨年の11月に、アドベンチャーワールドでパンダの赤ちゃんが生まれました。…

    命のバトンを、希望のバトンへ。
  4. 2024.5.19

    能舞台

     黒澤明監督は、自分にとって、芸術のなかで、見せる芸術のなかで、最も大切なのは能だと公言…

    能舞台
  5. 2020.7.18

    I Stand Alone.

    お知らせです。はじめての本が出版されます! 自主出版のあまい囁きやゴ…

    I Stand Alone.
  6. 2024.5.16

    高村山荘

     空港のすぐそばにあると知ったのは最近のことだった。降り立つ機会があれば、延泊し…

    高村山荘
  7. 2025.7.3

    サンコーインダストリー展示ブース

     ねじの総合商社「サンコーインダストリー」さん。プロモーションのお手伝いをさせていただていま…

    サンコーインダストリー展示ブース
  8. 2020.10.2

    「I Stand Alone」出版記念公開収録のお知らせ

    お知らせです。立川直樹さんとわたしの本「I Stand Alone〜音楽、映画、アート、…

    「I Stand Alone」出版記念公開収録のお知らせ
  9. 2023.5.3

    香港の万年筆

      万年筆を使うようになったのは30代前半からだ。 昭和の作家は原稿用紙のマス目に彫刻す…

    香港の万年筆